キングスレイドは日本では2018年3月22日に開始となりました。
私はまとめサイトとか見ててもバナー出まくりで気になったので4月15日に始めました!
ソシャゲーはやはり早く始めた方が有利だとは思います。
しかし、先人たちも最短距離でパーティーを強くしたわけではないので、失敗もいっぱいしています。私の経験を踏まえて今から始めるならこんな感じかなーというのをお伝えします!
最初に手に入るキャラ
何もしなくても手に入るキャラ
カーセル(ウォーリア)、クラウス(タンク)、クレオ(ウィザード)、フレイ(ブリースト)無条件で手に入るキャラチケット
無条件でキャラが手に入る星2チケット、星3チケット、星5チケット+配布キャラのミリアンヌ(アサシン)・レウィシア(ウィザード)・レクィナ(アーチャー)
微課金で手に入るキャラ
ディーラーチケット1,080円(専用武器も1,080円で購入可。おすすめです!)
手に入る期間が限られるので注意!
コンテンツに対してのキャラ編成
始めるに当たって大事なのは、何のコンテンツに向けてキャラ編成をしていくかです。
主なコンテンツとその目的
◆PVE(対CPU) ストーリーを進めるため。・・・これが何より最初に行うことですね。ストーリーは進むのがちょっと遅めなので、今から始めてもストーリーを理解するのは全然だいじょーぶです。
キャラの人数に対してストーリーに絡んでるのが少ないので早く進めて欲しいと思ってます!
◆PVP(対プレーヤー) 決闘場(ビクトリーリーグ)でリーグを上げて良い報酬を得るため。
・・・他のプレーヤーと戦うコンテンツがこれになります。協力したりするのはギルドやドラゴンレイドというコンテンツがあります。
キングスレイドはキャラによってPVEとPVPの適正があります。
むずかしいことは考えずにかわいいキャラを選ぶのもありですが、役割だけ考えて選びましょう!
ゲームを進めると開放されるコンテンツ
◆PVE ワールドボス・・・・・・・・デイリー・ウィークリー報酬オルベル城の地下・・・・・金
オルベル場の地下・・・・・宝物
上級ダンジョン・・・・・・キャラ覚醒・超越の素材
討伐戦闘・・・・・・・・・・経験値・金
◆PVP 決闘場(オナーリーグ)・・・主に専用宝物の欠片。他にも報酬あり。
他にも試練の塔や挑戦の塔といったコンテンツもあります。
キンスレは日課が多いゲームとされていて、毎日やっててもやることなくてひまだなーとはなりません!
コンテンツごとのおすすめキャラ
PVEおすすめ
『開始時に有利なキャラを選択する』をコンセプトに選びました!
◆タンク・・・クラウス
◆メインディーラー・・・ミリアンヌ
◆サブディーラー・・・アルテミア
◆ヒーラー・・・ライアス
これは1080円で買えるディーラーパックでアルテミアを買った場合です。
正直、そこに入れるのは誰でもいいです。かわいい娘入れといてください。
PVPおすすめ
楽でなおかつキャラ愛が無ければ、チャレンジリーグの上位ランカーのキャラ編成をマネすることです!
チャレンジリーグは決闘場の最上位のリーグです。
リーグごとにトップ100のプレーヤーの編成が見られるようになってます。
▲チャレンジリーグは見れますが簡単にマネできませんけどね。
しかし、開始時にはNPC(ロマンやユノなど)は手に入らないので、それ以外でおすすめしたいと思います。
◆タンク・・・クラウス
◆メインディーラー・・・ミリアンヌ
◆サブディーラー・・・スカーレット
◆ヒーラー・・・ライアス
サブディーラー以外は同じになりました。クラウスとミリアンヌは必ず手に入るキャラにも関わらず優秀なのです!
長く使えるので育てても損は無いですね。
他の二人が使用したこともあるので、個人的な意見になりますが損はさせません!
キンスレに慣れてきて、スキルや専用武器・宝物のシステムを理解してきたら好きなキャラを選ぶようにするのもいいですね。
クラウスとミリアンヌだけは初期キャラで超おすすめ!
現状はぶっちぎりでこの二人が初期キャラの中で使えます!クラウス(ナイト)
味方全員の物理防御力アップと敵の攻撃速度減少が強力。使うとわかりますがなかなか頑丈です。数値以上に硬さを感じます。
専用武器・宝物がなくてもある程度の活躍をしてくれるところも良いです!
そのため、このキャラに成長させるための素材をつぎこまなくていいから他のキャラほしーなって思った時に変えやすいのも魅力です。
ミリアンヌ(アサシン)
範囲攻撃やCCは苦手なものの、単体への攻撃力・速度が優秀なので、殲滅力も申し分ないです!ボスに対しても適正が高いので、超越3で敵1体に対してのダメージアップを取得を付けるとボスキラーになれます。
ギルドレイドや挑戦の塔でも活躍が期待できます!
まー配布キャラなんてそんなに強くないっしょ。ってまったく思わない強キャラです。
かわいいしパ〇チラしまくりです。おっ〇いも魅力です!
装備について
武器・宝物とそれ以外の装備にまず分けられます。武器・宝物はキャラ固有の専用があります。
それ以外の装備はドラゴンレイドという、他のプレーヤーと協力して行うこともできるコンテンツで入手可能です。
T(ティア)というランクがあります。現在はT8が最高ですが、そろそろT9来るかもですね。

▲効果は装備につき4つが最大。強化+5とかついてる箇所。
PVPもT8ドラゴン装備ので装備厳選ができればマスターリーグまでは十分到達可能です。
厳選が完了したら、他のキャラを育てようと思っても同じクラス(ジョブ)なら付け替えればいいだけです。他の記事も参考にしてください!
専用武器・宝物の入手や覚醒について
ドラゴンレイド装備の厳選
ドラゴンレイド装備の厳選②・参加時
この記事ではざっくりとしていますが、序盤は装備なんかつけなくてもさくさく進みますので、とりあえず進めればいいです。ストーリーに詰まったらいろいろ見てみるとその頃は慣れてきていると思います。
ドラゴンレイドとか紹介していますが、序盤はストーリーでザコがドロップした装備を適当につけておけばだいじょーぶです!
いずれドラゴンレイドで装備を入手しなければ詰まってしまいますが、その頃にはレイドに参加して他の強いプレーヤーに寄生して装備をそろえるのが手っ取り早いです。
ただ、序盤はレイドから追い出されることも多いですが、中にはソロでもクリアできるけれど連れていってくれる優しいプレーヤーもいるのでご安心を!運頼みではありますが!
キャラ編成のポイント
PVEは5章まではさくさく進みますが、5章は途中から魔法攻撃無効の敵が出てきます。
そのため、物理でも攻撃できる手段としてスカーレットを育成しておくと、活躍できますのでおすすめです。
キャラを選ぶのと、装備には固有の効果がありますので組み合わせの目安を紹介しますので参考にしてください。
タンク(前線で壁になる役)
クラス(ジョブ)は主にナイトでウォーリアも装備次第ではタンクになれます。防御力・ガード率・状態異常耐性・最大HP の効果がついている装備を選びましょう。
タンク以外(攻撃役のディーラーや回復役のヒーラー)
攻撃力・攻撃速度・クリティカル率・クリティカルダメージ の効果がついている装備を選びましょう。これらの効果が多めについていればいいので、全部がこれ以外の効果が入っていたらダメというわけではありません。ゲームが進んでいくにつれて効果の厳選に時間がめっちゃかかることもわかってくるので、どこまでこだわるかはプレーヤー次第になります!
他の効果で大事なのは、状態異常命中率やクリティカル耐性などがありますがこだわるのはPVPにハマってからになります。PVEをやる分には前述の効果がそろうようにやってみてください。
とにかくストーリーを進める!
とにかく、ストーリーを進めつつ、クエストというノルマ的なコンテンツをこなしていきましょう!
左側のサイドバーに常時表示されます。例としては戦闘を2回行うなど、簡単なものが多いのに報酬がいいのでどんどんこなしていった方がいいです。
最初につまづくとつまらなくなって本当はおもしろいゲームなのにハマらずにやめてしまうこともあるかと思います。それじゃもったいないですしね。
私もキングスレイドを楽しんでる1人として、多くの人がこのゲームにハマってくれるとうれしいです!
初心者ガイドの記事としては雑になってしまいましたが、伝えたいのはキンスレはパン◯ラ多いですからキャラを見てるだけでじゅうぶん満足できますよ!おすすめです!
▲ショップで仲間にしてないキャラやコスチュームも見れる!
コメント一覧