2017カボチャ遺物が手に入るとやってみたくなるのは?
今やってるイベントで、性能バツグンの2017カボチャ遺物がついに誰でも無課金で必ず手に入るようになりました!怒れるカボチャ顔はPVEとPVPの両方に使える優秀な遺物です。
最終ダメージに影響するので、0凸で10%というのは以外と大きいです。装備する遺物に迷ったらコレ!って感じで決めても間違いの無い汎用性の高い遺物です。

でも今回はこちらの十字のカボチャ顔に関係ある記事です!

2019年3月に作ったこの記事が最近になってよく見られてるんですよ。
たぶん今回十字のカボチャ顔が全員手に入れられるチャンスが来たので、耐久パーティーにチャレンジしてみようかなって思ってる方が増えてるのではないでしょうか?
で、過去の記事とは情勢も少しは変わりましたが、耐久パーティーのトレンドは大きく変わりません。
記事を作成した時点から変わったのは、英雄守護装備の存在ですね。
そこで今回は英雄守護レイドについて取り上げました!
英雄守護装備って?
ざっくり言えば・・・英雄からのダメージを軽減する装備です。主にPVPで活躍しますね。挑戦の塔や機関限定イベントで英雄が敵として出てくる場合は効果が適用されます。
2つ装備でダメージを6%軽減、4つ装備で11%軽減なので・・・4つ装備の合計は17%軽減となかなかの効果です!

この英雄守護装備が出るまでは、ブラックドラゴン装備かフロストドラゴン装備をタンクに装備させていましたが、今の決闘場での上位陣は英雄守護装備をそろえている人たちが多いですね。
手に入れるには?
特別ショップのガチャでも手に入りますが・・・効果を厳選したりするほどの量は手に入りません。これで装備を厳選するのはいつまでたっても終わりませんね。メインの収集コンテンツは・・・フィールドレイドの英雄守護レイドです!

でもこちらのレイドは無策でいくと瞬殺されて周回できません。
英雄守護レイドの周回はこれがポイント!
英雄守護レイドの敵は攻撃が強力で・・・それが即死級の威力になっています!あとはHP2割を切るとバリアを展開します。
そのため大事なのは、CCをバンバンかますのとバフ解除によるバリアを解除させることが重要です。
私の手持ちキャラになりますが、こんな感じですね。
まずはヒーラー役にこの遺物を装備してます。これは保険みたいなものですが、一人でもバフ解除係を増やしたいですからね。

次にタンクはアセリカで遺物をスキル1にしています。これでバフ解除ができます。
ギルドレイドのグシャクのときも役に立ってます!

で、いろいろ試しましたが・・・PVPの姫、スカーレットが意外にも安定しました!
敵全員のバフ解除っていうのが活きましたね。
9章で初めてPVEで使いましたよ!
普段、決闘場で使っている方はPVE用に超越を調整するとますます安定しますよ。
スキル2の光がおすすめですね。


これも持っている人の多いミリアンヌちゃん。
スキル3光がバフ解除を持っていることと、スキルクールタイムも短めで回転が早い!
これはサブディーラー的な扱いで、DPSを稼ぐのはあまり目的にしてませんがだいぶ活躍してくれてます。

その他はメインディーラーとしてアルテミアとアネットを入れています。
とにかくCC多めで、バフ解除係が3人以上いると安定します。
サブアカウントは試していませんが、シアが5凸にはなっているので手動でギルドレイドでグシャクなんかをやるときは活躍しますが、手動じゃ派遣戦闘で活躍しないのでそこらへんを考えて編成するといいですね!
(シアはスキル3がバフ解除を継続的にできます。)
英雄守護装備をそろえて、ヒーラーとタンクに装備すると目に見えて勝率が上がりますよ!
ヒーラーとタンクは装備の厳選がメインディーラーにくらべて楽なので、とにかくレイドを周回して装備を集めればすぐに整備できます。
もし、英雄守護レイドにちょっとめんどくささがあってやっていなかったら、この記事を見てやる気になってくれたらうれしいです!
英雄守護装備をそろえて、ヒーラーとタンクに装備すると目に見えて勝率が上がりますよ!
ヒーラーとタンクは装備の厳選がメインディーラーにくらべて楽なので、とにかくレイドを周回して装備を集めればすぐに整備できます。
もし、英雄守護レイドにちょっとめんどくささがあってやっていなかったら、この記事を見てやる気になってくれたらうれしいです!
コメント一覧