サブアカウントって今ではいらないの?
一時期はソロでドラゴンレイドができないプレーヤーはサブアカウントを作って、一人で2つのアカウントを使って周回なんかしてましたなぁ・・・。(私のことです)今ではアップデートを経て、一人で2つのアカウント分の8人を出撃させることができますね。
それがレイドでパーティーじゃなくてシングルを選んだ場合です。
じゃあ今ではサブアカウントを作るのがムダかとそーでもありません。
ギルドレイドの所属人数を増やせて貢献できる!
よくTwitterで2人以上で移籍するのでギルドを探していますというツイートを見ます。これってプレーヤーが複数人数のときもありますが、人によっては2つだけじゃなく3つ以上サブアカウントを持ってる人がいるからですね。
ギルマスの立場としても、そーゆー人はそれなりにガチでやってるので参加してくれるとうれしいです。貢献してくれることが多いですからね。
アカウントによってPVP向けに作ってるからギルド戦はこっちだけしかやらないとかはありますが、そのへんは参加してもらわないとわからないのは複数アカウントじゃなくても同じですしね。
有力なギルメンが多く入ってもらえるかもしれないというのは、単純にうれしいですね。
なにせいつまでもギルメンは固定できるわけじゃないですからねぇ。他にもゲームはいくらでもあるので、キンスレじゃない他のゲームをやるかもしれないし。常にギルメンを募集する必要があるから、いつでもやる気のあるギルメンは来て欲しいですよ!
育成方針が変えられて楽しめる!
キンスレは運営からのばらまきも多くて、無課金でも強くするのが難しくないのがいいゲームです。でも大きく分けて、魔法パーティーと物理パーティ・PVP向けとPVE向けの方針に分けられます。
これらはどちらかに方針を決めないとパーティーを強くするのが難しくなります。
バフの効果が魔法・物理のどちらかに決まってることが多いのと、キャラ特性がPVPかPVEのどちらかに分かれることがあるからですね。
でも2つでもアカウントを持っていると、方針を分けることができるので育成リソースをアカウントごとに集中してつぎ込むことができるから課金しなくても、アカウントごとにまったく違う強いパーティーを作ることができます!
私はキンスレを始めた直後にメインはアルテミア育ててましたが範囲ディーラーということもあり、サブはミリアンヌを育てようと思ってたら・・・今ではギルドレイドで活躍するのはサブの方ですね。
⬇サブアカウントを作る人はダウンロードをこちらから!
サブアカウントを切り替えるのはカンタン!
以前まではドラゴンレイドを2つのアカウントで同時にやらないといけなかったので、普段使っているスマホの他にタブレットなどのサブ端末が必要でしたが、今ではとりあえず2つのアカウントでプレイすることができれば事足ります。またまだドラゴンレイドをどちらのアカウントでもソロでクリアするのが難しい場合は端末が2つ必要ですがね・・・。
ではでは、1つの端末で複数アカウントの切り替えからです!
これはいつもプレイするときのスタート画面ですね。
左下のアカウント名は私のメインアカウントの『nontan0415』です。
右下のログアウトをタップして・・・

ログアウトします。

またタイトル画面に戻りますが、今度は右下のログインをタップ。

私はアンドロイドなので、フェイスブックとグーグルでアカウントの紐付けになります。
プレイしていないアカウントを選択するか、ゲストログインをしてゲームを開始したあとにアカウントと紐付けをすると今度からこの画面で切り替えることができます。

グーグルの場合はgmailのアカウントを作るだけサブアカウントは作れるようになります!
リセマラもこの方法でアカウントをたくさん作ってやりますが・・・まぁキンスレはリセマラの必要が無いとは思いますがね。
サブアカウントを作ろうと思っていた方の参考になればうれしいです!
コメント一覧