今回のスペシャルダンジョンは比較的かんたんです! 個人的には周回もできないこのイベントが最近よくあるので、まったりできる反面あまり好きじゃありませんが・・・。 でもさっくり攻略して、他のコンテンツを消化しておきますか!

ユリアイベント スペシャルダンジョン攻略 その1

1番目はチェイスとデミアの2人。

攻略のタブを押すとあっさりとこのステージの特徴が説明されていますが、今回はこれがポイントのすべてって感じでした。

コツは回復力が高いのと、デミアのスキル1によるひっぱりを防ぐことです。

そこで今回はこんなパーティーで。

Screenshot_20191124-100026

スキル操作も適当でだいじょーぶです。
オペリアのスキル2→スキル1で回復力ダウン。ニアはスキルを適当に使っててもOK。

フレイは開幕からスキル2でバリア。ロマンはフレイのシールドが12秒なので、10秒くらい経過したらスキル2でシールドを展開できるようにMPを残しておけばそれまでは何してもOK。
フレイはCTがなくなってからスキル2をすぐ打てるようにしておけば、あとは他のスキルを適当に使う。

その後、オペリアは適当にスキル3を打っておいて、CTがなくなったらスキル2→スキル1を使えるようにしていれば倒せます!

たぶんこのステージはバリアと回復力ダウンさえあればクリアできるので、パーティーの構成はいろいろできそうですね。こんな物魔混合パーティーでも余裕なので。

ユリアイベント スペシャルダンジョン攻略 その2

2番目はクリシャ単体のステージ。

1番目よりはギミックを理解しないとクリアできないのでむずかしめ。
10秒ごとにスキル1→2→3の順番で使うので、時間によってやることを予定しておきます!

パーティーはこんな感じ。
Screenshot_20191125-214728


①開幕でクリシャが赤い光が発動したら10秒間はタンクがダメージを受けますがさっそく攻撃のチャンス。カサンドラとロマンはスキル2、グラディがスキル2→1。ロディナは最初から最後まで適当でもOK。

②10秒経過すると青い光が発動して防御力が高くなるので攻撃スキルはMPのムダなので、カサンドラはスキル1を使って回復。他のキャラはお休み。

③さらに10秒経過すると緑の光が発動してこちらのバフが継続して解除される状態。
ここもお休み。カサンドラはスキル2を使える分だけMPを残して、スキル1を使えれば回復。

ここまでで開始30秒。
ギミックはまた最初に戻って、赤い光が発動するので攻撃タイム!カサンドラのスキル2でバフって、グラディはスキル2→1、ロマンはボコられるのでスキル2。

バフを緑の光が発動しているときに使うと解除されるので注意ですよーん。