今回はギルドレイドHELLで三番目に出てくるヌビスに挑むときのまとめです!

私は魔法パーティーを育て続けていたので、物理が適正になるレイドはやってません。
そのため二番目のノルディックはパスで。

お供のサソリ処理が大事

ヌビスは定期的にお供のサソリを召喚してきます。このサソリがいるとヌビスの攻撃で被ダメージが多くなるので、召喚されたらすぐ倒すようにしなければなりません。

召喚するペースも遅くないので、これを利用して敵に倒すとMPが増えるアルテミアなんかが活躍しますね。ただ難点はたとえばアルテミアのスキル3で倒してMP回復とCT回復して2連発を狙おうとしても、放っておくだけでサソリを倒してしまうことが多々あり。

これを狙う場合は、まだ育ちきってなくて放っておいてもサソリを倒せるほどではない場合ですね。スキル3だけ温存しておいてサソリが出たら使いましょう。倒し切れない場合は、何秒待てば味方の攻撃でサソリのHPが削れてからアルテミアのスキル3でちょうど倒せるか様子を見るといいですね。

状態異常の石化は受けたら解除を

ヌビスは石化の状態以上を付与してきます。

モーションはしっぽを上げてビームみたいなのを出してきます。

これは攻撃時間が長いので、サキオスのときと同じようにアネットあたりの継続して状態異常にならないようにできるキャラがいると非常に便利です!武器の高凸が必要ですが、シアのスキル2継続も◯。

タイミングよくバリア展開は攻撃時間が長くあまり向きません。
あとはデバフ解除キャラをマニュアル操作ですねー。

ここらへんの対策はサキオスとあまり変わりません。ただサキオスは状態異常の時に被ダメージが増えるのに比べて、ヌビスは状態異常で被ダメージが増えないのでちょっと安心です。

範囲ディーラーが楽

サソリ退治を兼ねるので範囲ディーラーがおすすめ。単体ディーラーだとサソリの処理が間に合わないので被ダメージが多くなることが多め。

でもそんなに広い範囲を攻撃する必要はありません。サソリは大きく移動しないため密集しているので。
それでも1体だけに攻撃するディーラーだとサソリ退治が遅いので、ヌビスへ攻撃する回数が減ってしまうので、手持ちのメインディーラーが単体なら密集させられるように工夫してみましょう。マリアとか。

魔法攻撃の対策多めで

ヌビスとお供のサソリの攻撃は魔法属性なので、タンクは魔法攻撃の対策を取っておきましょう。
最低限の目安としては・・・

■HP600万以上
■魔法防御 50000
■魔法ガード 500
■魔法クリティカル体制 500

サキオスのとき同様。書いてみて思いますが・・・これすごく適当です。
他のヒーラー次第なところはありますが、HP以外はあまり気にしなくてもいいです。
タンクがシールド持っているかとかもあるし。

ヌビスの場合はサソリがどれだけ生存しているかで被ダメージが変わります。
タンクの装備を整備して耐えられるようにするのはもちろんですが、ソニアなど防御バフを持っていないけれどそれなりにAMP役としても使えるキャラがいる場合は攻撃速度を上げると生存率が上がってDPSも高くなる場合があります。


ギルドレイドHELLがうまくいかない人は、適正キャラを持っていないのもありますが・・・単純に育成不足っていうのが多いので。
タンクが耐えられることと、ダメージを与えられるDDを育てるのがまず一歩ですね!